2011/12/04

Can you explain Japanese Culture in Engilsh?

英語のレッスンでのTOEIC演習と日本事象の学習がひと段落。

次回のレッスンまで間が空きそうなので、NHKラジオの「入門ビジネス英語」とEテレの「トラッドジャパン」で自宅学習をすることに。

「入門ビジネス英語」はまさにその名の通り、ビジネスシーンで頻出する英単語やら英文メールの基礎を勉強する講座。今敢えて「入門」を選んだ理由は、TOEIC演習を通じ、基本の大切さを実感したため。

これまで、ビジネスメールの参考書を買って勉強もしてきたけれど、意外と続かない・・・。とはいえ、仕事でフツーに英文メールのやりとりができていたのです。今後も英文メールは公私にわたり必需品となることは必至。ならば、学習意欲モリモリの今こそ、基礎固め&スキルアップのチャンスじゃないかと。

で、「トラッドジャパン」は、日本文化を英語で学ぶ講座。

自国文化に対する知識を深めるだけではなく、英語で学ぶことにより、日本文化を外国人に説明する際の表現方法も学ぶことが出来るという、優れた講座。

英語のレッスンでの日本事象の学習を通じ、日本文化に対する見聞を広めたくなりました。外国人の友人や同僚に、魅力いっぱいの日本文化を伝えたり、彼らの質問に答えることができたら、と。講師は、英国人男性と日本人男性。この日本人講師は通訳案内士の育成にも携わっておられる方で、英語での日本文化紹介のスペシャリストともいえます。

案外侮れないのです、NHKの語学講座。

2011/12/01

Miss Saigon

日本での再演が決まったMiss Saigon。

なんなんだろう、このビミョーな気持ち。

いわゆるツアーバージョンと呼ばれる演出だそうで、キャデラックもなければ

巨大ホーチミン像もなく、ヘリコプターもない・・・。映像で登場とのこと。

エンジニア、キム(3人)には満足。が、その他は・・・・・。

クリスも男性アンサンブルも、か弱そうな雰囲気だわー。
(見た目で判断しちゃいけませんっ)

それに、女性アンサンブルも少なすぎでない?

好きな作品名だけに、現状ではビミョーでございます・・・。



こんな感じになるんでしょうか・・・・。